谷町線 ミッション
T11 大日(大日駅前)【255点】★★★☆☆
守口駅周辺で以下の全てが一枚に収まる写真を撮影せよ
①大阪の天然記念物に指定された木の写真
②豊臣秀吉が命じて整備させたものの写真
③手形が刻まれたモニュメント
T12 守口(守口駅前)【215点】★★☆☆☆
関目神社境内にある灯篭の数を答えよ
T15 関目高殿(関目神社)【150点】★☆☆☆☆
文字間違い探し
以下の文章で境内にある看板と違う箇所が三点ある
それがどこか答えよ
◆問題文
昔このあたりは土地が低く、再々水害を被むる事がありました。そこで水難からのがれようとして水の神様がおまつりされました。
天文二年(西暦一五三三年)、三好宗三(勝時)が、この附近に榎並築城の際、水害を被むったので、水火除難の守護神として城内に社を建てて篤くまつられたのが現在の社殿の位置と言われています。
天正十一年(西暦一五八三年)、豊臣秀吉も大阪築城に際し、水火除難の守護神として近郷の諸社中最も崇敬篤く、社殿を修築し、幣帛を奉り、国家泰平を祈願いたしました。
元禄十六年(西暦一七〇二年)の大洪水では、一面水海と化し、住民がことごとく困窮の日を重ねていた時に快晴の祈願をしたところ、雨がやみ洪水は減退したと伝えられています。
享和二年(西暦一八〇四年)の大洪水にも当神社は無事であったことを榎並八箇洪水記の中に絵で記録されています。
現今の社殿は明治十六年(西暦一八八三年)の造営後、度々修築を加え、今日に至ります。
昭和五十三年NHK教育テレビ『生活の中の日本史』で全国に放映され、話題になりました。
天にあっては太陽の光、地にあっては雨、水の恵みがあればこそ生命があり生活があるのです。この万物生成の根本を主宰されているのが当神社のご祭神です。
T16 野江内代(野江水神社)【145点】★★★★☆
桜→向日葵→コスモス→つばき
これは天神橋筋商店街のある物を順番に並べている
では、桜からつばきまでの間に大阪城はいくつあるか答えよ
T18 天神橋筋六丁目(天神橋筋商店街)【100点】★★☆☆☆
中崎町の古民家カフェが密集している地域に存在する、
壁に貼られている画像のゆるキャラを見つけて名前を答えよ
T19 中崎町(古民家カフェ周辺)【90点】★★★☆☆
龍の銅像とお初・徳兵衛の銅像の間にある
ハートの絵馬に記載された答えを送信せよ
T20 東梅田(露天神社)【60点】★★☆☆☆
大阪天満宮境内にある、朱色の小さな鳥居が連なる先に
祀られる自然石の名称を答えよ
T21 南森町(大阪天満宮)【80点】★★★☆☆
間違い探し
実際に展示されている絵と一箇所違う点がある
その間違いを答えよ
T22 天満橋(八軒家)【90点】★★★☆☆
大阪歴史博物館の前には法円坂遺跡があり、
古墳時代の高床式倉庫が1棟復元されている
では、①当時ここには何棟の高床式倉庫が存在したか、
また、②当時の倉庫の柱跡が再現されているのは何棟か
両方答えよ
T23 谷町四丁目(大阪歴史博物館)【65点】★★☆☆☆
空堀桃谷公園付近には、ある銅像が立っている
その銅像が手に持っている物のタイトルを答えよ
T24 谷町六丁目(空堀商店街(空堀桃台公園))【90点】★★★☆☆
生國魂神社の境内には様々な絵馬が存在する
では、学業成就と女性守護の間に
祀られている生き物の名前を答えよ
T25 谷町九丁目(生國魂神社)【100点】★★★☆☆
4つの転法輪が交差する点で、集合写真を撮れ。
T26 四天王寺前夕陽ケ丘(四天王寺)【180点】★★★☆☆
画像の少年の見つめる先にいる、黄色い動物を探せ
その黄色い動物が見つめる先にいる、黄色い動物を探せ
その黄色い動物が見つめる道を、突き進め
表に出て、石碑を読み、
一番多く記名された者の名を、フルネームで答えよ
T27 天王寺(てんしば)【150点】★★☆☆☆
文の里商店街に存在しないポスターの番号を答えよ
T29 文の里(文の里商店街)【160点】★★★★☆
①
④
③
②
⑥
⑧
⑤
⑦
写真≪喜連瓜破の絵≫の面にある排気口の数を数えよ
T33 喜連瓜破(喜連瓜破周辺)【185点】★★☆☆☆
下のような表示を探し、「?」にあてはまるものを答えよ